· 

オープン系つて..?知ってますか?

よくオープン系...システム開発では「汎用系」、「オープン系」があるのをご存知ですか。よくわからない…という人もいると思います。PCS、TOS、DOSとか..これは汎用系です。

PCSパンチカードシステム、TOSテープオペレーティングシステム、DOSディスクオペレーティングシステムと言います。さすがに、もぉー使っている所は無いと思います。DOSは、MicroSoftのDiskOperatingSystemも同じですが、汎用系から始まりました。IBMやHitachi、Toshibaなど、EDOS-MSOとか言ってました。それからVOSの時代今の仮想記憶、スワッピングの始まりで現在のPCも昔のホストコンピュータの機能をパクリ?ですね。最近はSSDのメモリーDiskが高速に処理します。これら汎用系に対して「オープン系」と呼ばれ、プログラム言語も進化しています。汎用系ではCOBOL、ASS'Y(C言語の元)、FORTRANなど、(小職もやってました(^^; )、それから時代はPC時代へ最初はDOSでBASICからOS2やCPMそしてWindowsの時代へ、当初はInternetは無くBBSの時代ですが(NiftyServeとか...)、のんびりしていてよかったかな..続きは次回に素晴らしいPowerBuilderの4GL開発へ..。  (^^)/